モーモーチャーチャーはマレーシア発のスイーツ
以前タイのセブンイレブンで買ったもので、「緑豆のおかゆ。タロイモとココナッツクリームぞえ」というのがありましたが、この商品に似た味のものを見つけました。
場所は、恵比寿の成城石井です。
むむ、マレーシアのお菓子とな?
しかも大好きなココナッツミルクが入っている。これは買わねば。
「モーモーチャーチャー」とは、マレーシア語で“ごちゃまぜ”という意味だそうです。中国語では「麼麼咋咋」と書くそうです。なんだか音の響きが可愛いですね。
早速食べてみましょう!
3種類の豆はシロップで煮てあり、さつま芋と羽二重餅も入っています。
黄色い部分はアングレーズソース。
白い部分はココナッツミルクのブラマンジェ。
名前のとおり、スプーンで「ごちゃまぜ」にして食べました〜。
美味しかったなあ・・・
サイズも大きく、カロリーも441calと結構あるので、ダイエット中の人は注意!
朝食に食べるくらいがいいかもしれません。
現地では実際に、どんな風に食べているの?
現地ではどんな風に食べているのかと調べてみるましたが、使われている豆はいろいろでした。
- 紅豆(小豆)
- 紅腰豆(レッドキドニー)
- 緑豆
- 白いんげん豆
など。タピオカを使ったレシピもありました。
成城石井のこの商品は、ココナツブラマンジェとアングレーズソースという、かなり高級志向でオシャレな商品になっていますね。
この夏、ぜひお試しあれ!